表装(ひょうそう)・額装(Ⅱ)


<福岡県豊前市 S様>

旧家であるS邸には多数の掛軸があり、修復の依頼を請けました。

二幅対 権兵衛図(真渓)

   修復前         完成

 

水墨梅竹図…渡辺 玄対(わたなべ げんつい)江戸時代中期 1749~1882

       修復前                       完成 


 

松と牡丹…小野 桜山(おの おうざん)中津市本耶馬渓町出身 昭和12年没

        修復前                       完成


 

菊と鶉図…今井 玉芳(いまい ぎょくほう)1878(明治11)年 鹿児島生まれ

         修復前                      完成


 

野菜図…平野 五岳(ひらの ごがく)日田市出身 

         修復前                     完成


<大分県中津市全徳 善了寺様>

1523年(大永3年)釈正誓(しゃくしょうせい)により開山。1633年(寛永10年)に東本願寺の末寺となる。

文化7年(1810年)の『御絵伝』の修復を請けました。

第17世『住職継職法要』で完成した『御絵伝』を門徒の皆様にご披露しました。

   *『御絵伝』…浄土真宗の宗祖、親鸞聖人の生涯を絵で表したもの

       修復前

         完 成


<大分県中津市 K様>

掛軸の修復のご依頼を請けました

修 復 前

この掛軸は中国製で本紙の総裏を画仙紙で仕上げていたので、裏打紙が剥げにくかった

 

 

完  成

形…袋表装  一文字…合金襴  スジ廻し

軸先…木製塗り

天地、柱…緞子

(日本での表装の総裏は美須紙を使用)


<大分県中津市 『上宮永 清か』 様>

素材にも料理にもこだわりを持つ若い店主の日本料理店です。

2月の大事なお客様のために書道の師範であるお母さまが書かれた『書』の表装のご依頼を請けました。

お母さまが生けられた生花と掛軸がお客様をお迎えしております。

瑞気満梅花(ずいきばいかにみつ)…めでたい気が梅の花に満ちている

<福岡県行橋市 原田様>

小笠原 忠忱(おがさわら ただのぶ 1862年~1897年)が10歳の時に書いた3点の書の表装を

                              請けました。

 

             *小笠原 忠忱…豊前小倉藩第10代(最後の藩主)

                     小笠原家宗家11代

 修復前の掛軸

 

 

  修復前の額装

 

完 成

 3点を同寸法の三段表装(筋廻し・貼り風袋)で仕上げました

<大分県中津市 善了寺様>

森田 竹崖の額装の修復を請けました。

 *森田 竹崖(1896年~1956年)奈良県出身の南画家。活動の拠点となった大分県別府市では 

                 画家の傍ら南雅囿煎茶会を主宰。裏千家流茶道を深く行う。

       修 復 前

          修 復 後


 

  

一部拡大  落かん部 

       作者:森田 竹崖


<福岡県築上郡 T様>

孫の誕生のお祝いに掛軸を探していたそうです。

酉年生まれなので「鳥」に因んだものが希望ということで、縁起物も「喜雀群生(きじゃくぐんせい)」図を勧めました。

 

作者:斉藤 栄昌(さいとう えいしょう)氏

 

  *雀は厄難をついばみ開運を運ぶ吉鳥で、五穀豊穣・健康への熱い祈りを込めた秘伝の縁起図です

表書(表題)    裏書(作者名)

 

太巻芯…太巻芯を用いて太く巻くことにより、

    本紙の折れやゆがみ等の本紙にかかる

    負担を軽くする。

 

 太巻芯は半分に割れ、中に軸棒を入れて

 挟み込みその状態で巻く。



















お知らせ

介護保険住宅改修登録業者

営業時間

平日 08:30-18:00 

土  08:30-18:00

定休日

日曜日・祭日 (工場)

御見積の場合…日・祭日もお伺いいたします

お問い合わせ

TEL: 0979-22-1158

      0120-48-1126

FAX: 0979-22-1126

E-mail:

tsuchioka@plum.ocn.ne.jp

 

 

お問合わせはこちらから